新開豊

院長

院長の略歴

大学時代は陸上部に在籍し、活動に没頭。
部活を通して、現在の自分に色々な影響を与える仲間と出会う。
また、全日本歯科大対抗戦他で金メダル等獲得し活躍。足を鋼の様に鍛える。しかし頭はあまり鍛えず。
大学卒業後は当時最も厳しいと言われた医局に飛び込み、地獄の3年間の研修医を過ごす。そしてその間にいわゆる歯科医師としての技術とハートの基礎をたたきこまれる。
いつの間にか臨床経験25年経ち、幅広い視野で日々の診療にあたれるようになっている。

また、40才を過ぎ、再び仲間とノロノロ走り始める。さらにオヤジバンドなるものを結成。
時々、東玉川にあるリトルジャイヤントで練習。担当はウッドベース。下手の横好きである。
1987年
日本大学歯学部卒業
’87~’90年
company-table-right
日本大学歯学部補綴学教室 クラウン・ブリッジ学講座医局員(主任教授 五十嵐 孝義先生)
’90~’01年
同講座非常勤医局員、同講座学生実習チーフインストラクター
’90~’94年
和田歯科医院石神井公園分院長(練馬区)
’94~’04年
新開歯科医院副院長
’96~’99年
世田谷区保健センター『母親学級(歯の健康管理)』講師
’05年~
新開歯科医院院長
’07~’17年
世田谷区介護認定審査員
‘23~
世田谷区介護認定審査員(再委嘱)
現在
日本補綴歯科学会会員、日本顎咬合学会認定医、日本大学歯学部同窓会東京支部学術委員、東京都玉川歯科医師会会員、世田谷区介護認定審査員、麻生学園深沢幼稚園健診医

山崎 和恵

歯科衛生士

資格・所属

池袋にあった日本医学院歯科衛生士専門学校(現在名称変更)を卒業後、はや20年以上が経ちました。
その間、一般臨床医に勤めたり、母校の教務として後輩の指導にあたったりと色々な経験をさせていただきました。
現在は新開歯科医院の他に、渋谷区恵比寿の山手歯科でインプラント等口腔外科専門のスタッフとして、さらに世田谷区保健センター主催の歯科相談・1才半児、3才児健診・幼稚園や保育園での出張歯科啓蒙活動等、毎日忙しく過ごしています。
また最近では「食べ方」に着目し、食育に関する勉強会に参加したりしています。
今は時間がなくできませんが、時間ができたら、以前やっていた手話の練習も再開したいですし、フラダンスにも挑戦したいと思っています。

歯科助手

・常勤       2名